大人も子供も楽しめる夢の国「東京ディズニーリゾート」
新しいアトラクションができたり、パークの拡大化計画があったりといつ行っても新たな発見があり、行くたびに楽しませてくれますよね
そんなディズニーリゾートですが、やはり一番気になるのが費用
特に遠方から遊びに行く場合、チケット代+パークで遊ぶ費用+ホテル代と多くの費用がかさみます
ざっと計算しても10万円以上!
せっかく遊びに行っても、これだけの出費になれば家計にも響きます
正直10万円もあれば海外旅行だって行けてしまうため、なかなか手が出せませんよね…
そんな方に朗報です!
実は、大手宿泊サイト「じゃらん」には、ディズニーリゾートを楽しむためのお得なプランがたくさん掲載されています!
ディズニーリゾート近辺にあるディズニーホテルから、その周りにあるオフィシャルホテル、さらには提携ホテルまで種類もさまざま
これらのホテルプランをじゃらんは”格安”で提供しているのです
私も実はじゃらんやJTBを利用しディズニーリゾートを宿泊セットで楽しんでいるひとり
ディズニー公式サイトから申し込むよりも、半額以下で泊まれるので毎回必ず利用しています
シーズンを外せばなんと5万円以下でパーク・お泊りを楽しめることも・・・!
その秘密をこっそりご紹介したいと思います!
Contents
じゃらんのディズニープランは必見!!
大手宿泊サイト「じゃらん」には、ディズニーリゾートを特集した特集ページがあります
こちらがその特集ページ
日付から検索し、ホテルや予算で絞ることができます
ホテルの部分に4つの選択肢がありますが、実はディズニー周辺のホテルには4つの大きな違いがあります
簡単にご説明しましょう
【ディズニーホテル】
ディズニーリゾートに隣接、またはパークから直接行くことができるホテルを「ディズニーホテル」と呼びます
該当ホテルは以下の通り
■ディズニーアンバサダーホテル
■東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
■東京ディズニーランドホテル
■東京ディズニーセレブレーションホテル
ディズニー周辺のホテルの中では、最上級ホテルと言われており、ディズニーホテルに泊まった方は入園時間が他の人より15分早くなります
ホテルの中にはディズニーオフィシャルショップが併設されていたり、チケットを購入したりすることも可能
チェックインを舞浜駅前にあるウェルカムセンターで行うこともできます(荷物の受け渡しが可能)
中にはキャラクターに会えるレストランが併設されているホテルや、パークのパレード練習風景を宿泊室から見れるホテルもあります
ホテルからパークへの送迎も優先して乗車することが可能です
【オフィシャルホテル】
ディズニーホテルよりは遠いけど、それでもパークから見える位置に隣接されているホテル
該当ホテルは以下の通り
■シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
■ホテルオークラ東京ベイ
■ヒルトン東京ベイ
■東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート
■東京ベイ舞浜ホテル
■サンルートプラザ東京
早く入園することはできませんが、それ以外はディズニーホテルと変わりません
チェックインを舞浜駅前にあるウェルカムセンターで行うこともできます(荷物の受け渡しが可能)
ホテル内にはオフィシャルショップが併設されていたり、チケットを購入することも可能
窓からパークを一望できるので、特別な気分を味わえます
ホテルとパークの送迎も、バスの乗車が可能です
【パートナーホテル】
新浦安駅や舞浜駅とパークから少し離れた位置にあるのが「パートナーホテル」
該当ホテルは以下の通り
■三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
■ホテルエミオン東京ベイ
■浦安ブライトンホテル東京ベイ
■オリエンタルホテル東京ベイ
パートナーホテルの場合、仮でチェックインすることはできません
しかし、舞浜駅前にあるディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」にて1個400円で荷物を預かってもらうことが可能
ホテルまで届けてくれるのでとても便利です
オフィシャルショップは併設されており、チケットの購入も可能です
パークから少し離れれいますが、無料のシャトルバスを利用することができるので、不便さはありません
【グッドネイバーホテル】
錦糸町や都庁駅前など、都心にあるホテル
パークに行くためには電車やバスを使う必要があります
該当ホテルは以下の通り
・東武ホテルレバント東京
・京王プラザホテル
・グランドニッコー東京 台場
・ホテルイースト21東京~オークラホテルズ&リゾーツ~
・ホテルメトロポリタンエドモント
・京成ホテル ミラマーレ
・第一ホテル両国
・ホテルサンルート有明
・ホテルニューオータニ幕張
・ヒルトン東京お台場
・東京ベイ有明ワシントンホテル
・ホテルスプリングス幕張
オフィシャルショップの併設もなく、パークチケットを購入できません
荷物を前もって預けることもできませんが、やはり宿泊価格が非常に安いため人気を集めています
ホテルとパークの行き来にはシャトルバスもありますが、予約制なので注意が必要
ディズニーリゾート近くで我が家が泊まったのは
「せっかく泊まるなら・・・ディズニーに近くでそれなりに楽しみたいよね!」
という意見もあり、お泊りディズニーを楽しむ際は、毎回「サンルートプラザ東京」に宿泊しています
サンルートプラザ東京はディズニーリゾートをぐるっと走る”ディズニーリゾートライン”の目の前にあるホテル
ファミリー部屋があったり、ホテル内にさまざまなテーマのお部屋があったりと子供連れにありがたいサービスが備えられています
私たちはいつもプレジャールームというお部屋を予約しているのですが、中には船の中にいるような客室の「クルージングキャビン3」、それからお城の雰囲気が味わえる「キャッスルルーム」などもあるようです
ディズニーリゾートの目の前にあるので、立地条件の良さも◎ですね
去年の春にもサンルートプラザを利用しました
実は去年の春にディズニーランドに行ったのですが、その時もサンルートプラザに泊まりました
バスでディズニーランドまで行きましたが、ついてすぐに舞浜駅のウェルカムセンターにチェックイン
大きな荷物を預けることができるので、カバン1つでパークに行き思いっきり遊んできました!
入ってすぐ春のイベント・ディズニーイースターを観賞!
春のイースターはカラフルでとってもかわいいのでオススメですよ!
お昼はディズニーランド内にあるクリスタルパレスで食事をとり・・・
夜はエレクトリカルパレードを観賞
最後には花火も見ることができ、一日めいっぱい遊びました
そしてパークを出た後は、シャトルバス乗り場へ・・・
15分おきにバスが来ているので、あまり待たずに乗車ができます
お土産をたくさん抱えていましたが、必ず座れるように対応してくれるので安心
子供はこの時点でもうぐっすりでした・・・
バスで約10分ほどでサンルートプラザに到着
仮チェックインを舞浜駅のウェルカムセンターで行っているので、名前を告げるだけで鍵がもらえます
そしてお部屋へ・・・
プレジャールームは家族4人がゆったり過ごせるお部屋になっています
ソファーもある広々したお部屋でお部屋に大きなお風呂もついているので、子供をゆっくりお風呂に入れることもできました
やはり小さい子供がいると大浴場に行くのは大変なので、お部屋に大きなお風呂があるのはありがたいですね
トイレまで広々しており、本当に快適に疲れを取ることができました
翌朝はサンルートプラザのレストランフロアにある「オールデイダイニングカリフォルニア」にてブッフェ!
このレストランの特徴は、目の前でオムレツを作ってくれるので、その場でできたてが食べられるというところ
アツアツでふわふわのオムレツは本当においしくて、みんなで何度もおかわりをしてしまいました
ほかにも和洋中取り揃えており、子供の大好きなフルーツやグラタン・ドリア・しぼりたてジュースなどもあります
また女性に人気のお茶専門店「ルピシア」の紅茶も取り揃えているので、朝から至福のひと時が過ごせますよ!
ちなみに赤ちゃん連れの場合は、離乳食もいただけます
もちろん食物アレルギー用のご飯も用意されているので安心ですね
美味しい朝食をたっぷりいただき、その後オフィシャルショップを見てからゆっくりチェックアウト!
サンルートプラザは12時チェックアウトができるのも嬉しい点です
ディズニーリゾートと宿泊で気になる値段は
ディズニーリゾートに遊びに行くときは、年に1回ほど泊まっています
気になるお値段ですが・・・
じゃらんでサンルートプラザ東京を家族4人で申し込む場合・・・
なんと、朝食込で59,000円!
相場の半額以下で申し込むことができます
さらに直近予約の場合、もっと安くなることも・・・!
5万円を切ることもそう珍しくはありません
4人部屋でツインベッド2台ですが、連絡すればエキストラベッドを増やしてもらうことも可能
こういった配慮もファミリー向けプランを展開しているサンルートプラザならでは
子供連れには嬉しいですよね
思った以上の低価格に、驚いた方も多いのではないでしょうか?
相場の半額ほどなら、ご褒美旅行としていくことができますよね
ぜひおとまりディズニーを楽しみたいと思っている方は、大手宿泊サイト「じゃらん」を利用してみて下さいね